海外と日本のサステナライフ比較&必須攻略ポイント

様々な不安が取り巻くこの世の中においてSDGsとの生活者の関わりは密接になりました。生活者はサステナビリティをどう考え、どう行動するのか、海外と日本を比較しながら読み解きます。


【サステナビリティ特別企画】
「海外と日本のサステナライフ比較&必須攻略ポイント」
ウェビナー参加者募集中!

地球温暖化、新型コロナウイルス、ウクライナ戦争、目まぐるしく変わる世界。様々な不安が取り巻くこの世の中においてSDGsとの生活者の関わりはより密接になりました。そんな中、生活者はサステナビリティについて何を考え、どう行動するのか、当ウェビナーではifs未来研究所の研究員である小原、浅沼、中村がグローバルと日本それぞれの生活者を比較しながら読み解きます。
サステナビリティ施策の策定、商品開発のご参考にして頂ける内容となっておりますので、奮ってご参加ください!


ご参加ご希望の方は、当ページの申込みフォームよりご応募お願いいたします。
(応募締切日:7/1(金)まで)


【ウェビナー詳細】
「海外と日本のサステナライフ比較&必須攻略ポイント」
日時:2022年7月7日(木)10:30~12:00
実施方法:ZOOMウェビナー
参加費:無料
参加特典:ウェビナー資料
ウェビナーアジェンダ:
①    グローバルサステナビリティトレンド予測及び生活者意識、企業事例
②    日本の生活者の意識と暮らしの実態
③    グローバルと日本の価値観比較


【登壇者のご紹介】
小原直花
ifs未来研究所上席研究員。1992年入社のばなな世代。“ifsオリジナル世代論・気分・見た目で消費の今と未来を読み解く”をコンセプトに会員制マーケティング組織「FA CLUB」の企画・運営を担う。直近では「21世紀型サステナブルライフ」を発行。次代に向けたモノ・コト・サービス・コミュニケーションのあり方についてレポートしている。

浅沼小優
ifs未来研究所上席研究員。インテリア、ファッションのバイイング、マーケティング業務を経て、現在、消費と衣食住の未来予測を発信する英国企業WGSN 日本マーケットを担当。立教大学大学院21 世紀社会デザイン研究科修了。研究領域は消費論、欲望論、アイデンティティ論。ボクササイズと猫が趣味のばなな世代-X 世代。

中村ゆい
ifs未来研究所研究員。2008年伊藤忠ファッションシステム入社。14年より一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程に在学中。会員制マーケティング組織「FA CLUB(ファッションアスペクトクラブ)」の運営やマーケティングレポート誌「FA流行誌」の企画・編集、トークイベント「ifs fashion insight」の企画・運営など、生活者知見の開発・対外発信に携わる。



問い合わせ:伊藤忠ファッションシステム株式会社 北島
Mail: wgsn@ifs.co.jp
このイベント・セミナーは終了しました。
ページの先頭に戻る

お気軽にお問い合わせください

ブランド開発、マーケット開発、クリエイティブ開発に関する
ご相談を受け付けております。