ifs未来研究所
モノや情報が溢れ返り、ひとつの商品やサービスをとってみても“生活者”自身が常に理性的に判断できる範疇を超え、ますます複雑化。
生活者の感情や心に訴え、自分ごと化させ、共感してもらうというプロセスが必要不可欠になっている今だからこそ、ifs 未来研究所では、「時代の気分」「生活者の価値観」「ビジネスの可能性」といった視点から、少し先の未来について様々な切り口から情報を発信。
動画
-
サステナビリティ対談 vol.2 「ファッションと人権」
「変わらない未来へ、変えていこう」 豊かさが続く未来に向けて、今できること。 そんな未来のムードが、今感じられること。 未来をより魅力的にするサステナブルな情報をお伝えしていきます!
対談 動画 サステナビリティ -
公式YouTubeチャンネルがスタートしました
【ifs未来研究所では、この度YouTube公式チャンネルをスタートしました】 「変わらない未来へ、変えていこう」 豊かさが続く未来に向けて、今できること。 そんな未来のムードが、今感じられること。 未来をより魅力的にするきっかけを。 多彩なゲストと独自の視点で「体験体感」をお届けするサステナビリティ情報番組です。
対談 動画 サステナビリティ -
-
2022年ifs新春フォーラム動画掲載 若い世代が創出する「SDGs」時代
2022年の新春フォーラムでは、今、だれもが外せないテーマ「SDGs」を当社ならではの“世代”を切り口に企画しました。
フォーラム 動画 -
-