ifs未来研究所
モノや情報が溢れ返り、ひとつの商品やサービスをとってみても“生活者”自身が常に理性的に判断できる範疇を超え、ますます複雑化。
生活者の感情や心に訴え、自分ごと化させ、共感してもらうというプロセスが必要不可欠になっている今だからこそ、ifs 未来研究所では、「時代の気分」「生活者の価値観」「ビジネスの可能性」といった視点から、少し先の未来について様々な切り口から情報を発信。
iSFL
-
12/18(月)第3回 iSFLカンファレンス「2024年以降の展望とサステナブルな未来のつくり方」のお知らせ
2023年12月18日(月)に、会員の皆様に向けた勉強会「第3回iSFLカンファレンス」を伊藤忠ビル10階・1001会議室にて開催いたします。2024年以降の中長期的な変化の方向性を展望するとともに、ゲストにNOSIGNER代表・太刀川英輔さんをお招きし、サステナブルな未来づくりのための視点やアイディアについて学びます。
iSFL -
第1回 iSFL カンファレンス「次世代の価値観とサステナビリティ&インクルージョン」開催レポート
第1回カンファレンスでは、未来の豊かな暮らしを描くための現実的かつポジティブな視点を得るべく、慶應義塾大学情報環境学部・塚原沙智子先生と塚原ゼミの皆さんをゲストお招きし、サステナブル&インクルーシブな暮らし方を加速していくために、必要なこと・大切なことは何か、次世代のみなさんのリアルな声に耳を傾けながら、ディスカッションしました。
Archive iSFL -
11/17(金)iSFLイベント「食器をめぐる”素敵”なサーキュラーエコノミーの作り方」開催のお知らせ
2023年11月20日(金)に、会員の皆様に向けたイベント「食器をめぐる"素敵"なサーキュラーエコノミーの作り方」を明治時代から続く陶磁器メーカー・株式会社ニッコーさんと開催する運びとなりました。
iSFL -
完全非公開のiSFLイベントに潜入レポート!「サステナブルキャンプ大解剖@FOLKWOOD VILLAGE “おいしいキャンプ“を支えるサステナブルな秘密に迫る!」
今回は2023年7月28日に開催された「サステナブルキャンプ大解剖@FOLKWOOD VILLAGE “おいしいキャンプ“を支えるサステナブルな秘密に迫る!」に潜入リポートいたしました!記念すべき第1回目のオフラインイベントの舞台となったのは、山梨県北杜市小淵沢町にある「FOLKWOOD VILLAGE 八ヶ岳」です。
iSFL -
-
-